決算概要・主要な施策の成果報告書
決算カード
決算カードとは、総務省が全国すべての自治体を対象にして実施している地方財政状況調査(決算統計)の集計結果に基づき、各都道府県・区市町村ごとの普通会 計歳入・歳出決算額、各種財政指標等の状況について、自治体ごとに1枚のカードに取りまとめたものです。全国統一の基準に基づいて各自治体がまとめるの で、このカードを基に他団体との比較を容易に行うことができます。
- 決算カード(令和5年度) (PDF形式: 360KB)
- 決算カード(令和4年度) (PDF形式: 347KB)
- 決算カード(令和3年度) (PDF形式: 365KB)
- 決算カード(令和2年度) (PDF形式: 357KB)
- 決算カード(令和元年度) (PDF形式: 355KB)
- 決算カード(平成30年度) (PDF形式: 299KB)
- 決算カード(平成29年度) (PDF形式: 305KB)
- 決算カード(平成28年度) (PDF形式: 303KB)
- 決算カード(平成27年度) (PDF形式: 377KB)
- 決算カード(平成26年度) (PDF形式: 68KB)
- 決算カード(平成25年度) (PDF形式: 241KB)
- 決算カード(平成24年度)
- 決算カード(平成23年度)
- 決算カード(平成22年度)
- 決算カード(平成21年度)
- 決算カード(平成20年度)
- 決算カード(平成19年度)
- 決算カード(平成18年度)
決算カードの見方 外部サイト:「総務省HP」
財務諸表
地方公会計の整備促進については、「今後の地方公会計の整備促進について」(平成 26 年5月 23 日付総務大臣通知総財務第 102号)により、固定資産台帳の整備と複式簿記の導入を前提とした財務書類の作成に関する統一的な基準が示され、全ての地方公共団体において財務書類を作成し、積極的に活用することが求められています。
これに基づき作成した財務書類を、以下のとおり掲載します。
なお、平成27年度までについては、「地方財政状況調査(決算統計)」を基本データとして作成できる「東京都方式簡易版」を採用し作成したものです。
- 令和4年度財務書類
- 令和3年度財務書類
- 令和2年度財務書類
- 令和元年度財務書類
- 平成28年度小笠原村の財務書類(全体)
- 平成27年度小笠原村の財務諸表(普通会計) (PDF形式: 376KB)
- 平成26年度小笠原村の財務諸表(普通会計) (PDF形式: 55KB)
- 平成25年度小笠原村の財務諸表(普通会計) (PDF形式: 329KB)
- 平成24年度小笠原村の財務諸表(普通会計) (PDF形式: 56KB)
- 平成23年度小笠原村の財務諸表(普通会計) (PDF形式: 47KB)
- 平成22年度小笠原村の財務諸表(普通会計) (PDF形式: 41KB)
地方消費税交付金(社会保障財源化分)の使途の明確化について
平成26年4月及び令和元年10月より消費税率が引き上げられたことに伴い、地方消費税交付金の増収分については、その使途を明確化し、社会保障施策に要する経費に充てるものとされています。当村の社会保障施策経費への充当状況については、以下のとおりです。
- 令和4年度(決算)地方消費税交付金(社会保障財源化分)の使途の明確化について
- 令和3年度(決算)地方消費税(社会保障財源化分)の使途の明確化について
- 令和2年度(決算)地方消費税(社会保障財源化分)の使途の明確化について
- 令和元年度(決算)地方消費税(社会保障財源化分)の使途の明確化について
(参考)外部サイト:「東京都会計管理局(東京都の新たな公会計制度)」
(参考)外部サイト:「総務省(地方公会計の整備)」
PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要となります。